Haskellで書かれた横スクロールゲーム
Haskellで書かれているためゲーム全体がモナド で出来ています。だからモナディウス。
The Haskellで書かれているんだそうです。
で、ソースを見てみるんですが……。
わ、分からない……。
関数型の言語って、こういう感じなんですか?
引用元のサイトには、このゲームを作っていく過程のメモもあるので、それを読んでみると、なんだか、とっても面白そうに感じられます。
でも、やっぱ、良く分からない。
なんか良く分からない! でも、面白そう!
この気分って、オブジェクト指向の言語をはじめて知ったときの感じに似てるかも。
あ、で、このゲーム、そういう開発言語とかに興味ない人でも楽しめますよ!
なんかね、ウゴウゴしてるんですよ。描線が。
それが、妙にかわいらしい。
このあたりも参考になりそうなので、メモ。
投稿者 CHEEBOW : 2005年6月15日 16:51
Tweet
[ Software ]
【お知らせ】音楽に関することはこちらのブログで書いています。くじら音楽部::BLOG
