« CHEEBOWのしおり(2005-12-27) | メイン | CHEEBOWのしおり(2005-12-28) »

2005年12月28日

はてなブックマークについて考えてみる

lomoさんの「caramel*vanilla: はてなブックマークがどっかおかしい件」このエントリーを読んでいろいろ考えてみた。コメントを付けさせてもらったんだけど、自分のブログでも書いてみる。
僕は、はてなファンなので、どっちかというとはてな肯定派な立ち位置で。

はてなブックマークに漂う2chの空気

なんていうのかソーシャルブックマークに2chの空気を吹き込んだのがはてなブックマークという印象です。 タグとかコメントとか独特の物がありますよねぇ… サービス開始当初はそんなこともなかったでしょうし提供する側も意図していたわけではないと思うのですがユーザーがそんな雰囲気を徐々に作り上げてしまったんでしょうか??

まず、この漂う2ch感ってことについてだけど、これって、はてなブックマークに限らず、日本のサービスだとどこでも感じます。それも、意識してそうしていると言うよりは、ネットで書く文章はそういうもんだと、無意識で使っているようにも感じます。
昔、パソコン通信で通信料のことを「みかか」と言ったり、チャットで人が戻ってきた時に「ぽ」と言ったりと言う、コミュニティ内のみで通用する言葉がありましたが、2ch的な言葉もそういう感じだったんだと思います。それが、どうしてここまでネット全般に広まっちゃったのか、で、それが共通文法みたいになっちゃったのかは分かりませんが。
これが、良いか悪いかは分からないけど、個人的には、あまり好ましいとは思いません。ほんとは、そういうものはコミュニティ内でだけ使った方が楽しいと思うんですけどね。

付けられるタグにまとまりがない

ブクマ数の桁が違うので単純な比較はできませんが付けられているタグの種類が多すぎるように思えますし、同じような意味のタグが並んでいるのが目につきます。 例えば… [まとめ][まとめサイト][matome] [アプリ][アプリケーション][ツール、アプリ][プログラム][ソフト][ソフトウエア][ソフトウェア][soft][software] ソーシャルブックマークなんですからもう少し統一性をもたせた方がいいように思います。

これにはいくつか理由が考えられるのではないかと思います。
まず、日本語が使えるために複数の表記が考えられること。「アプリ」「アプリケーション」「Application」とかいろいろ使えてしまう。
それと、ソーシャルブックマークを個人的な覚書に使う人が多いというのも、日本人の国民性からすると考えられるのかなーという気もしています。
で、これはもしかすると一番大きい理由なのかもしれないんですけど、登録時のインターフェースの違いです。

これが、del.icio.usで

これが、はてなブックマークの登録画面。
del.icio.usでは、入力フォームと、popular tagsの一覧。
はてなでは、入力フォームと、自分が今まで入力したタグの一覧、続いておすすめタグの一覧、となっています。
つまり、はてなは「自分が今まで入力したタグの一覧」からタグを選択するのがとても楽なのです。対して、del.icio.usでは、「自分が今まで入力したタグ」よりもみんながつけたタグを選択する方が楽なインターフェースになっています。
もともと、はてなブックマークが出来た当初はこういうインターフェースになっていなかったので、最初は結構タグが統一されていた印象があります。

そう考えると、タグがばらつくのは、このインターフェースにも原因がありそうです。

で、結局僕はどちらを使うのかと言われれば、はてなブックマークだったりするわけですが、これは、日本のサービスなので、そこに登録されるページが日本語のものが多いってのも理由の一つです。あと、日本語のタグがつけたいってのもあるし。

投稿者 CHEEBOW : 2005年12月28日 10:46 このエントリーを含むはてなブックマーク

[ INTERNET ]
【お知らせ】音楽に関することはこちらのブログで書いています。くじら音楽部::BLOG