iBookとCLIE
先日の「ヒビノアワ: MacにSwitchするために」ってエントリや、mixiの日記にいろんな方からコメントをいただいて、片っ端からソフトを試しています。まだ、どれにするかは決められていないんだけど、だいぶ快適になってきました。
あ、まだまだ、おすすめソフトとか募集中なので、ぜひアドバイスくださいませ。
で、iBookとCLIEのシンクをなんとかできないかといろいろがんばっていたりします。
とりあえず、PalmDesktop4.1英語版をインストールして、日本語化のパッチをインストールで、シンクはできるようになったんだけど、やっぱ、予定表とiCalのシンクを実現したいと、iSyncを使ってみる。
でも、これが、どうやってもうまくいかない。
うーむ。
しかたないので、Missing Sync v5を使ってみる。
おお! アドレスと、アドレス帳のシンクと、iCalとToDoのシンクはうまくいったぞ!
でも、肝心の予定表とのシンクがまったくできない。
なんで? CLIEだから?
で、いろいろ試行錯誤してたら、CLIEのデータがすっ飛んじゃいました。それも、主要PIMのデータのみ。
これって、つまり、コンジットでのシンクが失敗したんだよねぇ。
データ自体は、会社のWinマシンに残っているので、明日、出社したらデスクトップから上書きするつもり。
しかし、難しいなぁ。みんな、どうやってるんだろう。
CLIE SJ33とTigerでのシンク、うまくいっている人いませんか?
あと、iBookだとフォントのアンチエイリアスが逆に読みにくい感じなんですよね。
これって、こんなもん?
もちっと、読みやすくする方法とかないですかねー。
それ以外は、おおむね良好で、ほとんどiBookで作業が済んじゃってます。すてき!
投稿者 CHEEBOW : 2006年2月12日 15:06
Tweet
[ Mac ]
【お知らせ】音楽に関することはこちらのブログで書いています。くじら音楽部::BLOG
