« CHEEBOWのしおり(2006-03-29) | メイン | PERL5WEBDBを試してみる »

2006年3月31日

YAPC::Asia 2006に行って来ました

29日、30日の二日間YAPC::Asia 2006 Tokyoに参加してきました。
もともと、Perlは仕事で触ることはあるけど、そんなに好きな言語ではなかったのです。でも、MTに触れるようになってからは、とっても興味が出てきて、勉強をしたりしてます。まだまだ、経験も足りないし、Perlハッカーの集まりに参加してもなー、とは思わないでもなかっただけど、最近やたらアクティブでポジティブな僕は、えいやっ! と参加してしまいました。
しかし、まー、濃い。濃い二日間。
だって、会場を埋め尽くすのは、ハッカーだらけなんですよ。愛読してるブログのあの人や、この人。でもって、Perlの神様までいるし!
懇親会では、ビール飲みまくりで、いろんな人と話しまくり。でも、Perlの世界で僕はまったくの無名なので、自分のことを説明するのが大変。でも、今回は仕事の名刺とは別に「CHEEBOW名刺」を用意していたので、多少は分かってもらえたかなーと。いつかは、そんなんなしでも「あのCHEEBOW」って言われるようになりたいものですわ。うん。
朝からずっとセッションに集中してるので、疲労感もなかなかのもん。なのに、熱に浮かされたようにホテル(家まで帰るのが面倒で会場近くにホテルを取ってた!)に戻ってから、ハック!
翌日はなんとか寝過ごさずに起床。朝モスして、会場に。
セッションを夢中で聞く。でも、英語のセッションは、何を言っているのかがほとんど分からないので、楽しさ半減だったのだと思う。英語が分かればなぁ。でも、プレゼンの資料には翻訳もついてたので、なんとか理解は出来たかも。通訳だと、あのスピード感みたいなのはでないので、こういう方法はありかも。
あと、高橋メソッドを使う人が多かった。あのメソッドだと、英語のプレゼンでも、表示されている文章が短いので僕でも理解しやすくて、良いなーと思った。面白さとかスピード感だけじゃなくて、そんなメリットもあるんだなー。
しかし、濃い二日間だった。帰りの電車の中では、泥のように眠りこけました。
こんな素敵なイベントを企画、運営してくれたスタッフのみなさんにお礼を言いたいと思います。
ほんと、ありがとうございました。
むちゃくちゃ楽しかったです!

あ、で、僕が興味を持ったセッションの紹介と解説をば。
そのうち、プレゼン資料も公開されるのではないかと思うので、その時には、ぜひみてみてくださいまし。

Plagger - RSS/Atom remixing platform

最近僕が興味を持っている、pluggableなフィードアグリゲーションソフトについてのプレゼン。
このプレゼンを聞いた後、がぜんやる気が出て、ホテルに戻ってからハックしてしまった。

mixi.jp: ChangeLog

mixiがどのようにサーバを増強したり、負荷分散させてきたかの歴史。
さすがに、アクセス数がハンパじゃない。
プレゼンの後の質疑応答でも誰かが質問していたけど、この規模になったら、商用ソフトやハードの採用を検討してもいいかもと思った。
もしくは、Googleみたいに、根っこから自作するとか。
LAMPの限界ってのもありそう。

the first postmodern computer language vs the first Babel-17 computer Language: Ruby

ご存知、高橋メソッドの、高橋さんによるプレゼン。
Rubyは、洗脳言語……なんだってーーーー!

Perl Best Practices

とっても、ためになったプレゼン。

- コードのスタイルなんて気にせず、後で、Perltidyを使えばいいじゃない
- return undef; は駄目。return(); の方がいい。
- 正規表現を使うときは/xms を付けとくとイイ!
- モジュールを作る時は、Module-Starterを使おう。俺テンプレートも使えて便利!

なんて、Tipsが盛りだくさん。

Perl Best Practices
Perl Best Practices
posted with amazlet on 06.03.31
Damian Conway
Oreilly & Associates Inc (2005/08)
売り上げランキング: 15,910
おすすめ度の平均: 5
5 あの会社にいた頃にこの本があったら

買わなくちゃ!

Inside Hatena::Bookmark's Backend

はてなブックマークのサービス開始からの、サーバ構成の変遷。
あと、Apache2.2、かなりヨサゲ。

rapide - Remote Apache IDE

Perl CGIのデバッガ。
すごく出来がいいので、びっくりした。
これは、かなり期待しちゃう。

ダウンロードはこちら。

Kazuho@Cybozu Labs: PERL5WEBDB

ppencode for Perl6

とにかく腹を抱えて笑った。
内容もプレゼンも最高!

Template Toolkit + Javascript = Jemplate

最近、流行のJemplate。
JSONを使うときとかに便利だなー。
ブログとかで噂は聞いていたけど、やっぱ、良さそう。
今度使ってみたい。

投稿者 CHEEBOW : 2006年3月31日 11:58 このエントリーを含むはてなブックマーク

[ Perl ]
【お知らせ】音楽に関することはこちらのブログで書いています。くじら音楽部::BLOG