俺Amazonショップを作ってみた
俺Amazonショップ「ヒビノアワ商店」を作ってみました。
と言っても、「monom.jp - PHPとAmazon」こちらで公開されている、「手軽にアマゾンショップ」というスクリプトをインストールしただけ。全然、ハックとかそーゆーんではないのですが。
でも、これ、ほんと簡単にインストールできちゃうので、興味ある人は試してみると良いかもです。
monom.jp - B-Wiki - tamazon/設置から、スクリプトを入手します。「TAMAZON UTF-8」と「Tamazon」の2種類がありますが、前者は文字コードがUTF-8、後者がSHIFT-JISでケータイ対応もできるもの。どっちにするか悩ましいですが、僕は、自分のブログの文字コードがUTF-8だったりもするので、前者を選択してみました。
で、さっそくインストールといきたいわけですが、その前に必要になるのが二つのID。
・amazonアソシエイトID
・amazon web service Access Key ID
amazonアソシエイトIDは、この手のスクリプトに興味を持つ人ならすでに持っていそうな気もするのですが、持っていない人は、「Amazon.co.jp アソシエイト・プログラム: アマゾンのアフィリエイトで副収入!」から登録して入手してください。
amazon web service Access Key IDはAmazonのWEBサービスを使うための、どちらかと言うと開発者向けのものですが、これもスクリプトの動作に必要になってくるので、「Amazon Webサービス」ここから登録してください。ただ、入力項目は英語です。言語の壁を乗り越えてください!
で、それらが入手できたら、スクリプトのアーカイブを解凍して、その中の「config.php」を編集します。
// サイトURL
define ("SITEURL", "http://monom.jp/tamazon/");
まず、ここをスクリプトを設置するURLに変更。
// アソシエートID
define ("ASSOCIATESID", "abc-22");
// サブスクリプションID
define ("SUBSCRIPTIONID", "0123456789ABCDEF");
まず、abc-22の部分を自分のamazonアソシエイトIDで置き換え、0123456789ABCDEFの部分を自分のamazon web service Access Key IDで置き換えます。
他にも項目があるので、それは自分のお好みで……。
修正できたら、保存しておきましょう。
ここまでくれば、あとは、サーバにアップロードするだけ。
先ほど「config.php」で指定したURLにすべてのファイルをアップロードします。
で、cacheディレクトリだけパーミションを707に変更します(ロリポップの場合)。
これで、さっきのURLにアクセスすれば、俺ショップのできあがり!
お店ごっこをするも良し、本家Amazonを超える素敵ショップに育て上げるも良し、です。
投稿者 CHEEBOW : 2006年5月10日 11:48
Tweet
[ INTERNET ]
【お知らせ】音楽に関することはこちらのブログで書いています。くじら音楽部::BLOG
