同人ゲームの作り方
先日献本してもらったので、紹介をしておこうかなーと思う。とっても、うれしかったので。
「吉里吉里/KAG」で乙女ゲーム・BLゲームを作成する 同人ゲーム制作ガイドブック基礎編:「橋の上の王子様」を作る
posted with amazlet on 06.10.04
さかい ともこ
メディアテック出版
メディアテック出版
同人ゲーム制作ガイドブック応用編―「吉里吉里/KAG」で乙女ゲーム・BLゲームを作成する
posted with amazlet on 06.10.04
さかい ともこ
メディアテック出版
メディアテック出版
同人ゲームの作り方の本なんだけど、この中で拙作フリーウェア「Story Editor」が取り上げられていて、CD-ROMにも収録されているということで献本されてきたのでした。
以前にも別の本で取り上げられたことがあるんだけど、今回の本は、「Story Editor」の使い方の最高のサンプルになっていると思うし、ゲーム製作のプロセスが分かりやすく書かれていて、これがあれば僕(私)にもゲームが作れるかもと思わせる丁寧な内容です。
取り上げられているゲームの内容も、BLゲームだったり乙女ゲームだったりして、女性向の感もありますが、男性が読んでも十分参考になるし、面白いと思います。
同人ゲームを作ってみたい人にお勧めできる一冊です。
個人的には、「Story Editorを使って、きちんと「物語」を作ってくれているのがうれしかったですねー。
このソフトって、いわゆるアウトラインプロセッサなのですが、ほとんどのユーザさんは簡易データベースとかメモ帳がわりに使っているみたいなのです。でも、個人的には、やはり物語を作って欲しいし、「創作」に使ってくれたらうれしいと思っているのです。
この本の中では、物語の作成の根っこの部分できっちりと使われていてとってもうれしかったのです。
投稿者 CHEEBOW : 2006年10月 4日 11:21
Tweet
[ BOOK ]
【お知らせ】音楽に関することはこちらのブログで書いています。くじら音楽部::BLOG
