同人音楽サークルに適したレンタルサーバ
今、同人音楽サークルを立ち上げようとしているところなのです。
で、そのサイトを作るにあたって、どこかいいレンタルサーバがないかなーと探していました。
最初は、いつも使っているロリポップ!か、チカッパ!にしようと思っていたのです。安いし、いつも使っている安心感もありますし。
が、しかし!
動画・音声ファイル・大容量ファイルの公開及びそれらをダウンロードさせる行為
ロリポップにも、チカッパにも、こんな禁止事項があるのです。
つまり、mp3ファイルやrpmrmファイルは公開できないのです。
これでは、視聴用のクロスフェードも置けないではありませんか!
Podcastだってできません!
で、ロリポップ、チカッパのワンランク上のhetemlも候補として調べてみたのですが、問題になったのは料金。チカッパの月額525円から一気にあがって月額 1,500 円はちょっときびしい。三倍はきついです。
で、いろいろ探してみて、見つけたのが、
このエックスサーバー。
HDDの容量が3GBで月額1050円なら、なんとか許容範囲。
もちろん、mp3だって置けますしね!
そして、同人音楽サークルにはありがたい機能がいろいろ。
■マルチドメイン
ひとつのサーバで複数のドメインを管理できるので、同人音楽サークルのサイト以外に、ユニットや企画モノのドメインを使いたい時に便利!
■メールアドレス無制限
サークルメンバーで、同じドメインのメールアドレスをもてます。
infoアドレスから、メンバーに転送する設定も可能です。
■FTPアカウント無制限
ネットを使って音楽活動をしていると、例えばボーカルの音素材や、ギターの音素材をやり取りすることがありますが、エックスサーバならFTPアカウントを発行でき、特定のディレクトリだけアクセス可能に出来るので、やり取りが非常に楽になりそうです。
その他、MT4が非常にサクサク動作するのもうれしいところです。
他にも良いレンタルサーバはあると思うのですが、ここ数日調べてみたなかでは、このエックスサーバが良いのではないかなーと思いました。
[追記]
cronも使えるので、MTの指定日投稿機能も使えますね。たとえば、リリース日を決めてその日に自動公開させたいなんて時に便利ですね
投稿者 CHEEBOW : 2008年4月21日 15:57
Tweet
[ INTERNET ]
【お知らせ】音楽に関することはこちらのブログで書いています。くじら音楽部::BLOG
