リアルタイムにアクセス解析ができる「Woopra」がすごい
2008年くらいからあるサービスなので、いまさら感はありますが、
Google Analytics以上の超強力なリアルタイムアクセス解析ができる「Woopra」を試しに使ってみました - GIGAZINE
この記事で興味を持って、ちょっと使ってみました。
使い方は、GIGAZINEの解説が詳しいので、そちらを見てもらうと良いと思います。
で、さっそくこのブログを設定してみたのですが、これがすごい。
Java製のデスクトップクライアントが非常に良くできているってのもあるんだけど、まさに「今」このサイトがアクセスされているのが分かります。
試しに、自分でサイトにアクセスすると、1秒もしないうちに表示される感じ、しかも、ページの遷移も分かるし、Outgoing Linkも分かります。
Google Analyticsは、後でまとめて解析するためのツールとして優秀ですけど、Woopraはそれを補完するリアルタイム解析のためのツールとして非常に便利に使えると思います。
特に、最近はTwitterを使う企業も増えてきましたし、Twitterで自社のニュースなどのURLを流した時の、その場での反応を見ることができるというのは、いろいろ役に立ちそうです。
投稿者 CHEEBOW : 2010年3月26日 10:52
Tweet
[ INTERNET ]
【お知らせ】音楽に関することはこちらのブログで書いています。くじら音楽部::BLOG
