2003年05月20日

たかが替え歌じゃないの

校長が「ドはどくろのド」 授業で替え歌、注意処分

 さいたま市南区の市立小学校校長(58)が、授業で「ドレミの歌」の歌詞を替え「さあ死にましょう」などと歌い、市教委から注意を受けていたことが20日、分かった。

たかが替え歌じゃないねぇ。
最近、なんでもかんでも突っ込むよね。
そんなに守ってばっかじゃいかんのじゃないだろーか。
ま、子供がいないからそんなこと言ってられるのかもしれないけど。

といいつつ、ぐぐってみたらこのページを見つけました。
こっちの方がホラー風味。

Posted by CHEEBOW at 2003年05月20日 15:36 | TrackBack
コメント

ふ、ふぁかば(墓場)って……。
なんかあんまりな歌詞だ〜。

Posted by: uripo on 2003年05月20日 16:12

いやぁ。たかが替え歌っていったって、先生(つーか校長)が授業中に生徒に向かって歌うもんじゃないでしょう(^^;;;
なんか最近常識と非常識が逆転してるような感覚にとらわれるっす。

Posted by: irikura on 2003年05月20日 19:07

ふぁかばってのが、でもなんとなくお化け屋敷感覚だよね。良くわかんないけど。>uripo

でも、きっと子供は面白かったと思うんだよなぁ。>irikura
常識と非常識って昔の方が逆転っていうか、混沌としてなかった?
今はむしろきっちり区別することで、すごく暮らしにくくなっちゃってる気がする。

Posted by: CHEEBOW on 2003年05月21日 13:21

面白かったかなぁ(^^;;;
子供うちでやるなら判るけど先生に言われたくないと言うか。

んー、主に非常識側にしか居なかったんで余りよく判らないです(^^;
昔の方が大人がちゃんと"大人"していたんで、わかりやすかった感じがするけど。

Posted by: irikura on 2003年05月21日 13:58

確かに不謹慎とは思いますけど、教育委員会が動くほどの問題かいな、と思うわけです。
親が職員室に怒鳴り込む程度のレベルでないのかと。

Posted by: 太鉄 on 2003年05月21日 14:01

子供の時って、そういう残酷な歌詞とかって面白かったよ。>irikura
ブラックな笑いに子供ってとても素直に反応すると思うしね。

大人と言っても、僕にはそもそも大人の定義が良くわかんないです。^^;

僕も同意です>太鉄
親が神経質すぎない?
子の親として、どう?

Posted by: CHEEBOW on 2003年05月21日 14:37

残酷な歌詞というか、歌に乗せられて茶化されてた(いぢめ?)身としてはちょっとなぁ。

んー、大人ねぇ。
俺もよく判らないけど(^^;
でも自分が子供の時に、今の自分の年齢の人って違ったような。

Posted by: irikura on 2003年05月21日 14:52

じゃ、子の親として。(^_^;
まず、こんな替え歌を授業で歌うなんてーのはやっぱいかんと思うですよ。
自分のとこでは「微笑ましい」とか書きましたけど、それは「臨時で教壇に立った校長先生が、なんとか子供達の気を引こうとして、自分が子供の頃の記憶を頼りに、思わず出てきた歌がこれだった」ってのが何だか可笑しいね、と思ったわけです。
でね、このニュースを読む限りでは、「子供が先生に変な歌を教わったと知った親が、学校を飛び越えていきなり教育委員会へ訴えた」ってことみたいなんですけど、これがどうも変じゃないかと。
どうしてまず、直接先生に文句を言わないんでしょうか。
どうして、いきなり上から圧力かけて貰うような、大袈裟なことするのかなぁ。
ある意味、親の責任放棄ですよ。
親と先生の間に、信頼関係どころか人間関係すら存在していないのかと。
信頼もしていないところに良くもまぁ、子供を預けておけるなと。
そんな風に思いますです。

Posted by: 太鉄 on 2003年05月21日 15:46

ふむふむ>太鉄
そかー、やっぱいかんのかなぁ。
僕が小学生の時はもっとえげつないこといろいろ聞いたりしたけど、でもとても楽しかったなぁ。
小、中学生の頃の僕の担任ってみんなアウトローっぽい人ばかりだったので、なおさらそう思うのかも。

僕も、このいきなり上から圧力ってのが気に入らないです。
なぜ、先生と話をしなかったんだろう。
それとも、したけどこじれて教育委員会まで行っちゃったんだろうか?
ま、どっちにせよそんなに大げさな問題かい? とは思うねー。

#ところで、今度子供連れて遊びにおいでませー。(笑)

Posted by: CHEEBOW on 2003年05月21日 15:57

僕の意見はあくまでも「この記事から読み取れるだけの情報」から感じたことです。
CHEEBOWさんの言うように、直接先生と話をしたけど、こじれて教育委員会まで行っちゃったのかもしれない。
親はそれほど問題にしていなかったのに、それを聞きつけた第三者がちくったのかもしれない。
校長の座を狙う教頭が、とか。(笑)
替え歌にしても、これだけ聴かされると「なんつー歌だ」となるけれども、この校長がどういうつもりで、どういうシチュエーションで、どういう話の流れで歌ったのか、この記事だけではいまいち読み取れないですよね。
その辺によっては、許される場合もあるかもしれない。
許せるかもしれない。
先生とか学校とかがすっかり信用をなくしたってのは、こういう中途半端な、過程を省いた報道をするマスコミや、それを鵜呑みにする保護者がいるからじゃないだろか。
あら、なんか問題がすりかわったぞ。(^_^;

Posted by: 太鉄 on 2003年05月21日 17:18

#是非是非。>今度子供連れて遊びにおいでませー

Posted by: 太鉄 on 2003年05月21日 17:19

なんか、この問題笑いつつ、いろいろ考えさせられますなぁ。>太鉄
もし、僕が親だったら、子供と先生ときちんと話をしたいな。
その歌が「良くない」ものだったなら、それが良くないんだってことを子供にはしっかり教えてあげたい。
子供と一緒に面白がっちゃうかもしれないけど……。

タカさんも一緒にぜひー>太鉄

Posted by: CHEEBOW on 2003年05月22日 18:23
この記事へコメントする