実体参照変換ツール
ちなみに実体参照はみなさんやっぱり手作業なのですね・・・そう考えるとMTのPlug-inであっていいような・・・はてなの記法が優れているということもわかって勉強になりました。
これ、僕は自分で作ったWindows用のソフトで行ってます。
こんな感じ。
こうやって、HTMLを入力して、テキストタブを選択すると
実体参照のテキストが入ってます。
これ、相互に編集が可能なので、結構便利です。
色分けはHTMLのものになってるけど、HTMLだけじゃなくて、PerlとかPHPでもオッケーです。
ええ、便利なんです!
だから、公開しようと思ってたんですよ。
しかし、先日のHDDクラッシュで、ソースが消えちゃいました……。
なんとなく作ってたソフトだったので、Subversionにも入れてないし。
手元に残ったのは、バイナリだけ……。
さすがにその状態で公開は出来ないので、そのままに……。
でも、簡単なツールなので、時間ができたらまた作ってみようかなーと思ってます。
投稿者 CHEEBOW : 2006年9月 8日 11:26
Tweet
[ INTERNET, Software ]
【お知らせ】音楽に関することはこちらのブログで書いています。くじら音楽部::BLOG
