Twitter用同報DM送信スクリプト書いたよ
先日、Twitterの人たちにオフ会に関する連絡をダイレクトメッセージを送ろうと思って、いろいろ探したんだけど、良いものがなかったので、作ってみました。
Rubyで書いてます。標準のモジュールだけを使っているはずなので、Rubyが使える環境ならどこでも動くと思います。
ruby multi_dm.rb default.yaml
みたいな感じで、スクリプトの後に、設定のYAMLファイルを指定してあげればオッケー。
YAMLは
account:
username: user
password: pass
status: こんにちは!テストです!
to_list:
- _twit
- cheebow
こんな感じのフォーマットになっていて、accountのところに自分のユーザ名とパスワードを入れて、statusに送信したい文章を入れます。to_listには送信したい相手のIDを列挙。
で、YAMLファイルはUTF-8で保存してね。
Rubyは専門でないので、なんか、変なところとか結構ありそうですけども……。アドバイスいただければなーと思っています。
投稿者 CHEEBOW : 2007年11月15日 13:05
Tweet
[ Development ]
【お知らせ】音楽に関することはこちらのブログで書いています。くじら音楽部::BLOG
