2010年6月 9日

PostTweetをテストしてみるよ

僕が所属するエムロジック株式会社のラボサイト「エムロジック放課後プロジェクト」にて、MovableTypeでエントリを書くと、すばやくTwitterにも登録してくれるプラグイン「PostToTwitter」の後継版である「PostTweet」が公開されました。

MovableType用PostTweetプラグイン v1.0.0 (エムロジック放課後プロジェクト)

さっそく、こちらにも導入。

今回からOAuth対応なので、7月になっても安心ですね!

投稿者 CHEEBOW : 12:26 | [ Twitter ]

2010年5月15日

Twitterの@返信と公式/非公式RTの使い分け

ここ数日、またRTに関することでいろいろ議論が起きていたりします。
書式だけで利用法のルールがあるわけではないので、いろいろな使い方が生まれるのは仕方ないし、それもTwitterの楽しさだと思います。
でも、一つのTweetに対する反応の仕方に@返信があり、公式RTがあり非公式RTがありと複数の方法があるのには、それなりの意味があるし、使い分けるメリットもあると思っています。
というわけで、僕なりの(最近の)使い分けを書いてみます。
あくまでも僕流で、こうでなければいけないとか言うつもりはありませんよー。

@返信

これは、その発言をした人に直接意見を言いたい、返信したい時に使っています。
大抵の場合、@返信ですむことが多いです。
@返信は、WEBからでも大抵のクライアントソフトからでも、元発言のIDが付与されますし、それをたどる機能もありますので、元発言が分からなくなるということはありません。
例えばWEBでは「in reply to xxx」(日本語版だとxxx宛?)をクリックすればたどれるし、Twitなら「Shift+Ctrl+J」をクリックでたどれます(ただしAPI制限の問題からすでに取得済みのTweetのみ)。

公式RT

元の発言が自分のツボにはまったり、他の人にも知ってほしいなと思った時に使っています。
特に自分のコメントが必要ない時は、これで。
ただ、この場合「なぜRT」したのか、という自分の意図が伝わりにくいので、肯定の意味でRTしたのか否定の意味でRTしたのか、伝わりにくいので注意する必要がありますね。

非公式RT

直接発言者に意見を言いたいわけじゃなくて、その発言自体に対する意見をしたい時に使っています。
このパターンでは「QT」という「書式」も存在しますが、僕は「RT」という書式を使っています。
このパターンで難しいのは、自分のコメントを追加するとTwitterの文字制限を超えてしまう場合、です。
この場合、元の発言を削ったり編集したりということはしたくないので、

「コメント 元発言のURL」

というかたちで、RTのフォーマットを使わないことが多いです。
元のURLをたどる必要がありますが、元の発言の意図が変わってしまうことがないので安全です。

投稿者 CHEEBOW : 11:55 | [ Twitter ]

2010年4月12日

URLをTwitterにTweetするときのブックマークレット

WEBブラウザでサイトを見ていて、「あ、これTwitterでみんなに教えたい!」ってことがよくあります。
これはあれよね、ブックマークレットよね! と思って作ってみました。
リンクを右クリックして「このリンクをブックマーク」的なメニューを選択するとブックマークに登録できると思います。もしくは、リンクをDrag&Dropでツールバーに登録するとか。

Twitter Bookmark

きっと、大車輪の超再発明だと思うんですが......。
自分で使ってて割といい感じだったので、ここで、紹介しておきます。

投稿者 CHEEBOW : 16:30 | [ Twitter ]

2010年3月23日

「Web Site Expert #29」のTwitter特集で対談しました

Web Site Expert #29
Web Site Expert #29
posted with amazlet at 10.03.23

技術評論社
売り上げランキング: 22765

3/24発売の「Web Site Expert #29」はTwitter特集なのですが、その中の

3-2:対談:Twit×Tweenクライアント開発者が語る 魅惑の「Twitterドリブン開発」......関根元和,横溝秀之,文・構成:毛利勝久

このコーナーで、Tween作者の@kiri_featherさん(横溝さん)と対談をしました。
TwitやTweenの誕生秘話や、TwitやTweenに対して開発者が込めた思い、Twitterに思うことなど、かなり盛りだくさんの内容で話しています。
TwitやTweenに興味のある人ならきっと楽しめる内容になっていると思います。
ぜひ、読んでみてくださいませ。

投稿者 CHEEBOW : 10:35 | [ BOOK, Twitter ]