2009年4月 6日

「Movable Typeプラグイン開発入門」本日発売です!

MTP_cover_m.jpg

Movable Typeプラグイン開発入門
関根 元和
ラトルズ
売り上げランキング: 13903

僕が書いた、MTプラグインの開発入門書「Movable Typeプラグイン開発入門」が本日発売になりました。
書店や、amazonから入手できるようになっていると思います。
MTプラグインに興味のある人、開発してみたいと思っている人に、ぜひ読んで欲しいのです。

MTプラグイン開発に関することだけを書いた書籍は、たぶん、これが初めてなのではないかなと思います。
僕自身、ずっと欲しかった書籍なのです。
しかし、なかなかこういう本は出版されず、ならば、自分が書いてしまおう、と!
やっと、形になりました。
昨年末は、ずっとこの本の執筆にかかりっきりでした。

この本は、MTプラグインを開発したい人に向けて書いているのですが、それ以外にも、MTを使っていてMTプラグインを「使う」人にも読んでもらえたらいいなと思って書きました。
MTプラグインの中身が分かれば、自分で改良して使いやすい形にすることもできるし、なにより、中で何が起きているのかが分かった方がいざトラブルが起きた時の対応も楽になるはずです。

今まで、プログラミングをしたことない人でも読めるように工夫しました。
すでにいくつもMTプラグインを書いている人にも、ためになる情報も詰め込んでみました。

MTを使うすべての人に読んで欲しいと思っています。

投稿者 CHEEBOW : 11:03 | [ Movable Type, Write ]

2008年12月 3日

シックス・アパート日本法人設立5周年記念イベントに行ってきた

昨日は、Six Apart - シックス・アパート生誕5周年記念イベントに行ってきました。

僕が、最初にMTを触り始めたのが、2003年の1月。正月休みに、インターネットマガジンを片手にひらたさんの記事を参考にして、MTをインストールしたのがそもそものはじまり。
その後、日本法人が出来るタイミングで、MTの開発のお手伝いをしたり、MTのプラグイン作ったり、コンサルしたり、講師したりしてきました。
シックスアパート設立5周年は、僕とMTとの5周年でもあります。

まだ、僕が「ウェブログ」を始めた頃は、その言葉自体が浸透していなくて「日記でしょ?」という感じでさらりと流されることも多かった気がしています。
でも、そんななかで、ブログ、そして、MTの面白さを感じた人たちが、精力的にブログを更新して、少しづつブロガー同士の交流も生まれて、それが、のちのブログブームにつながっていったのだと思います。

そして、いまや、ブログが当たり前の「メディア」になって、特に知識がなくてもブログをはじめることができる環境も整っています。
誰でも、自由に書けるし、伝えることができるというのは、ほんとに楽しい。

そんな中、あの頃のブログ仲間たちが勢ぞろいした感のある、このパーティは、まるで同窓会のようでもありました。
5年ぶりに会う人も大勢いたけど、お互いのブログを読んでいるから、その時間の空白は一瞬で埋まりました。

とにかく、喋って喋って、人と会いまくった数時間でした。
濃かった。

こんな素敵な集まりを実現してくれたシックスアパートさんには、ほんとに感謝なのです。
また、10年後、20年後も、こんな風に集まれたら楽しいですね。

【追記】
会場にTwitterの友達の@ssig33がいて、なおかつ、スーツ着てたのにびっくりした(僕は、ジーンズにセーターみたいなかっこなのに!!)。
しかし、それよりも、手作りケーキ作って持ってきてて、それを振舞うという彼の行為の意味の分からなさに呆然とした。
そして、そのケーキが本気でおいしかったことに、これまた呆然としたのだった。

投稿者 CHEEBOW : 11:16 | [ Movable Type ]

2008年8月20日

Movable Type Developer Conferenceで「Lightning Talks」しました

先日、Movable Type Developer Conferenceに参加しました。
そこで、行われたLightning Talksで発表してきました。
お題は、「5分で作るMTプラグイン」。
MTPlugin-Starterを使ってデモもしましたよ!
ちょっと時間が足りなくて最後が削れちゃったんですけど(笑)

というわけで、当日使った資料を公開します。
デモの部分がないとあまり面白くない感じですが......。

当日の資料:MTDevCon-LT.pdf

WindowsでMTPlugin-Starterを使う方法も書いたりしてますので、よかったら読んでみてくださいませー。

MTPlugin-StarterをWindowsで使おう! (エムロジック放課後プロジェクト)

投稿者 CHEEBOW : 15:37 | [ Movable Type ]

2008年5月13日

MT4LP5大阪&名古屋で喋ります!

banner_mt4lp5_oskngya_200-200.gif

2008年4月に東京で開催したMT4LP5の大阪版として、CSS Nite in Osaka, Vol.9(Movable Type特集)を開催します。

2008年4月に東京で開催したMT4LP5の名古屋版として、CSS Nite in Nagoya, Vol.4(Movable Type特集)を開催します。

先日、東京で行われたMT4LP5(CSS Nite LP, Disk 5)の出張版です。
僕は、例によって、MTプラグインの作り方についてお話します。
有償のイベントですが、黒野さんや、野田さんのセッションを聞くだけでも、十分に元が取れます。ついでに、僕の話も聞けます(笑)

めったにしない、遠征なのでどきどきです。
この機会に、大阪、名古屋の方にお会い出来るとうれしいです。

投稿者 CHEEBOW : 11:56 | [ Movable Type ]

2008年4月 8日

「Movable Type プロフェッショナル・スタイル」が発売!

Movable Type プロフェッショナル・スタイル MT4.1対応
CSS Nite 上ノ郷谷 太一 蒲生 トシヒロ 荒木 勇次郎 藤本 壱 関根 元和 黒野 明子 柳 泰久 野田 純生 丹羽 章
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 414

ついに「Movable Type プロフェッショナル・スタイル」が発売となりました。

Movable Typeの達人たちの手による、Movable Typeを徹底的に使いこなすための解説書の登場です。
CMSツールとして進化したMovable Type4.1を活用するための、テンプレートの基本からカスタマイズ、プラグイン開発、企業サイトでの活用、運用まで、テーマ別に解説します。

とにかく充実しています。
執筆者である僕ですら、読んではじめて知ることがあったり、即仕事に生かせそうな知識も身に付きました。
MT4を使ってみたい人、MT4を使いこなしてみたい人、安価なCMSツールを探している人、MTプラグインを作ってみたい人、初心者から上級者まですべての人におすすめします。

自分が執筆者の一人なので、言えば言うほど白々しい感じもしますが、この本はほんとにすばらしいです。
僕が、読みたかった本が、ここにあります。

投稿者 CHEEBOW : 15:33 | [ Movable Type, Write ]

2008年3月19日

「Movable Type プロフェッショナル・スタイル」がもうすぐ出ます

Movable Type プロフェッショナル・スタイル MT4.1対応
CSS Nite 上ノ郷谷 太一 蒲生 トシヒロ 荒木 勇次郎 藤本 壱 関根 元和 黒野 明子 柳 泰久 野田 純生 丹羽 章
毎日コミュニケーションズ (2008/04/08)
売り上げランキング: 793

4月11日に「Movable Type プロフェッショナル・スタイル」が発売になります。
どんな本かというと、

Movable Typeの達人たちの手による、Movable Typeを徹底的に使いこなすための解説書の登場です。
CMSツールとして進化したMovable Type4.1を活用するための、テンプレートの基本からカスタマイズ、プラグイン開発、企業サイトでの活用、運用まで、テーマ別に解説します。

MT4を徹底的に使いこなしたい人には「マスト!」なのではないかと思います。
僕も

MTプラグインを作ろう!

という記事を書いています。
MTプラグインを開発することに興味のある人に楽しんでもらえる内容になっていると思います。
amazonでの予約が始まっているみたいですので、興味のある方はぜひ!

すでに、満員みたいですが、この書籍に関連したセミナーも開かれます。

概要 - MT4LP5(CSS Nite LP, Disk 5)

もちろん、僕もスピーカとして参加します。


投稿者 CHEEBOW : 14:44 | [ Movable Type, Write ]

2007年11月26日

Web Site Expert #15 出ました

Web Site Expert #15
Web Site Expert #15
posted with amazlet on 07.11.26
Web Site Expert 編集部
技術評論社 (2007/11/27)
売り上げランキング: 7385

今日発売の「Web Site Expert #15」に記事を書きました。

今すぐ実践!
Movable Type 4でWeb制作

* 1章:Movable Type 4の新機能……金子順
* 2章:Movable Type 3.xから4.xへの押さえどころ……上ノ郷谷太一
* 3章:テンプレート/プラグイン開発で広がるMTの可能性
テンプレート編……藤本壱
* 4章:テンプレート/プラグイン開発で広がるMTの可能性
プラグイン編……関根元和
* Appendix:Linux VPSを使って楽々MTサイト制作……Web Site Expert編集部
* コラム:第16回WebSig会議
「Web屋さんのためのMovable Type 4」イベントレポート
+MT4の動向を推察……蒲生トシヒロ

今回は、MT4の特集があって、豪華な執筆陣の中に、僕もこっそり混ぜてもらいました。
僕は、MT4のプラグインについて書いてます。
プラグインができるまでを、プログラミングがわからない人でも、なんとなく理解できるように書いてみたつもりです。
エントリの編集画面に、独自のフィールドを追加しちゃうなんてプラグインがこんなに簡単に書けるのか! MT4ってすごい! と思ってもらえるんじゃないかと思います。
ぜひ、読んでみてください。

投稿者 CHEEBOW : 12:21 | [ Movable Type, WORKS ]

2007年8月28日

MT漬けの週末

先週末は、MT関係のイベントが二つもあって、MT漬けでした。

まずは、Movable Type 開発者向けカンファレンス
Bradの基調講演に始まり、高山さんのMT4でのプラグイン開発話、上ノ郷谷くんのテンプレート話など、興味深い話が盛りだくさんでした。
まだ、当日のスライドが公開されているわけではないので、詳細は書きませんけど、MT4.1、MT4.2、MT5.0の機能追加予定とかかなり興奮でした。ほんとに、あれが実装されたら大喜びです。あと、MTOSは、GPLを採用することに決定したみたいですね。
MT4では、プラグインの開発でも新しい方法や機能が使えます。レジストリは非常に重要な概念。これをうまく使いこなすのが、重要かも。MT::Assetの拡張とかも興味深かったです。
テンプレートに関しては、SetVar、GetVarが非常に重要になってくる感じ。デザイナーさんは、結構戸惑っちゃうんじゃないだろうか……と、思っていたんだけど、プログラマさんと組むことの多いデザイナーさんは、Smartyで慣れてますと言ってたので、そうでもないのかなー、どうなのかなー。

で、さて、翌日は土曜日。
Six Apartの会議室を使って、Hack-a-thonが開かれました。

ハッカソンとは、プログラマが一堂に会して、黙々と、ときには見せ合ったり質問しあったりしながら、自分のしたいことについて自分のしたいようにプログラムを書くというイベントです。

藤本さん、Junnamaさん、cremaさん、purprinさんたちと一緒にハックしましたよ!
僕のお題は、「EasyPodcastingプラグインをMT4のアイテムに対応させる」というもの。
高山さんにいろいろしつこく質問しつつ、何とか完成!
一人でハックするのもいいけど、みんなでハックするのも、楽しいです。
とりあえず、自分の分のネタが終わったあとは、他の人のハックをお手伝いしつつ、のんびりと、コードを読んだりしていました。
17時からは、今日のまとめもかねて、ハックの発表会。今日のごほうび! ということで、ビールを片手にみんなの発表を聞きました。もちろん、僕も、やりましたよー。絵的にわかりやすいデモだったので、それなりに、うれしい反応がいただけましたー。
で、その後は、居酒屋に移動して、MTトーク。これが、またものすごく楽しかった。なにしろ、MTのヘビーユーザで、ハッカーぞろいなので、話が濃い。MT話で酔いつつ、酒で酔う。楽しい時間がすごせました。
次回があったら、また参加したいです!


で、ハッカソンの成果は、こちら。

MovableType用EasyPodcasting Plugin Ver.0.60 (エムロジック放課後プロジェクト)
MT4の「アイテム」を拡張する (エムロジック放課後プロジェクト)

投稿者 CHEEBOW : 12:42 | [ Movable Type ]

2007年7月30日

WebSigでMTプラグインについて話してきた

先週の土曜日にWebSig24/7にて、MTプラグインについて話してきました。

MTのプラグインで何が出来るのかとか、ソースを書き換えないでプラグインを使おうねとか、プラグインの出来るまでを実際にプラグインを書くときの手順に従って一行づつ解説したりしました。
ノンプログラマの方にも分かるように解説したつもりなんだけど、どうだったのだろうか。

で、この手のイベントでプレゼント言えば、僕の理想はTAKESAKOさんのプレゼンな訳で、やはり、笑い重要! ということで、話す内容よりも笑いのネタを考えることに時間を費やしたわけですが……。

僕、空気読めてない!

「だいたいおまいらマジメ過ぎなんだよっ!!」

と、ogawaさんも書いてますが、みなさんまじめ。すごく真剣です。
僕のおちゃらけたプレゼンがすごく場違いな感じ。
でも、ま、用意しちゃいましたので、やりました。
狙い所ではすべったりして、かなり冷や汗もかきましたが、笑いも取れましたし、好評だったようでなにより。
プラグインに対して、多少なりとも理解が広がったら良いなーと思います。

他のスピーカーの方もさすがで、MT4の概論を説明された藤本さんもとっても分かりやすくて、野田さんの究極MTカスタマイズ術は参加者身を乗り出してました。ogawaさんのトークも、難しいネタなのに笑いを引き出していて楽しかったです。
普通に参加しても楽しかったかも! です。

WebSigははじめての参加だったのですが、他のイベントに比べるとだいぶ雰囲気が違う感じではありました。

テクノラティ: 「websig」のブログ記事検索結果

ここ見ても分かるんだけど、すかさずブログに書いているのって、モデレータとか、スピーカーのみなさんで、参加者の記事はほとんど見つかりません。
参加中のリアルタイム更新もないみたいだし。
ここだけで、決めつけちゃうのはいけないのかもしれないけど、積極的に参加する人ってのが少ないのかなーという感じがします。
せっかく、参加するのだから、聞いたことを自分のフィルタを通してまとめてみる、書き留めてみるという参加の仕方をする人がもっと増えるといいなーと思いますね。

今回、この手のイベントでプレゼンするってのははじめての経験で、いろいろ反省点もありますが、とっても楽しかったので、また、いろいろ参加したいです。
ぜひ、声かけてくださいませ>主催者の方々

イベントについては、他の方のエントリも参考にしてくださいませ。

WebSig24/7の参加報告+MT4の高速化あれこれ - Ogawa::Memoranda
Webサイトは会議室で作られてるんじゃない! 現場で作られてるんだ! (WebSig会議雑感) (Junnama Online (Mirror))
F's Garage:WebSig MT4イベント
WebSigイベント「Movable Type 4のポテンシャルを探る」でMTの将来に安堵した « du pope : NAKANO Hajime’s Blog

投稿者 CHEEBOW : 22:09 | [ Movable Type ]

2007年7月27日

MTプラグインを簡単に作る方法

MTのプラグインを作ろうとした時に、結構めんどくさいのが、毎回同じようなこと書いたり、同じようなディレクトリ構造作ったりとかっていう、前準備だったりします。
それをはしょるために、以前に作ったプラグインのプロジェクトをコピーして、せこせこ直したりもしてたんですが、それも、面倒だし、直し忘れなんてのもありがち。
仕事でMTプラグインを書くことが多いので、このあたりもっと楽にならんかなーと思っていた時に、見つけたのが、Plaggerのプラグインのひながた作成用スクリプト「plugin-start.pl」。これを元にMTプラグインのひながた作成スクリプトを作りました。これが、なかなか便利。社内でも使ってみて、だんだんこなれてきたので、このスクリプトを公開することにしました。

MTプラグインの雛形を作るスクリプト MTPlugin-Starter (エムロジック放課後プロジェクト)

せっかくなので、オープンソースにして、SourceForge.jpで公開してみました。

SourceForge.jp: Project Info - MTPlugin-Starter

出力結果とかには好みもあるでしょうから、そのあたりは各自で手に入れたり、バグを見つけたり、素敵機能を追加した時はパッチを送ってもらえるとうれしいです。

プラグイン作成に役立つといいなーと思います。

投稿者 CHEEBOW : 12:09 | [ Development, Movable Type ]

2007年7月12日

はてなスターをつけてみた

はてなスターは、既存のブログにワンクリックで☆が付けられる、あなたのブログをもっと楽しくするサービスです。はてなダイアリー以外のブログサービスでもご利用になれます。

はてなの新サービス「はてなスター」が始まりましたねー。
これって、WEB拍手みたいな感じなのかなー。はてなブックマークよりもゆるーい感じに使えそうな感じです。
それに、自分のエントリのタイトルに星がついていくのもなんとなく楽しげです。

というわけで、さっそくこのブログにも設置してみました。

まず、はてなスターはじめてガイド - Hatena Starここで、以下のスクリプトをコピーします。

<script type="text/javascript" src="http://s.hatena.ne.jp/js/HatenaStar.js"></script>

これをMTのメインページ、個別エントリ、カテゴリアーカイブ、日付アーカイブの</head>の上あたりにペーストします。
つまり、こんな感じで。

<script type="text/javascript" src="http://s.hatena.ne.jp/js/HatenaStar.js"></script>
</head>

アーカイブページは、すべてのエントリ一覧が表示されちゃうので、さすがに負荷が高いかなと思いはずしました。

ですが、これだけじゃうまくいかなくて、テンプレートを修正しました。
どうやら、☆がつくのは

<h3><a href="<$MTEntryPermalink$>"><$MTEntryTitle$></a></h3>

という構造になっているところになるみたいで、テンプレートを修正する必要がありました。

具体的には

<h3><$MTEntryTitle$></h3>

となっているところを

<h3><a href="<$MTEntryPermalink$>"><$MTEntryTitle$></a></h3>

って感じに修正しました。

こうすると、エントリのタイトルの色がリンクの色に変わっちゃうので

h3 a:link,
h3 a:visited,
h3 a:active,
h3 a:hover {
    color: #666;
}

というのをCSSに追加しました。

これで、再構築をして出来上がり。

このエントリにもついてると思うので、良かったら☆つけてくださいませ。

投稿者 CHEEBOW : 12:44 | [ Movable Type ]

2007年7月 9日

第14回WebSig会議にお呼ばれしました

7月28日に【第14回】WebSig会議受付開始 「Movable Type 4のポテンシャルを探る~GPLライセンス版登場でMTはどう変貌するか?」 (WebSig24/7)ってのが行われるのですが、これにスピーカとしてお呼ばれしました。

■開催趣旨
第14回WebSig会議は7月18日に正式リリースされる、Movabe Type 4および、近々リリースされるであろう、Movable Type GPLライセンス版をテーマに取り扱います。

MT4ベータ版から取り組まれ、またプラグイン作者として著名な4名をお招きし、今までのMovable Typeとは、どのように変わったのかはもちろん、MT4でサイト構築する上でのTIPS等もお伝えできればと考えています。

討論会ではGPLライセンスになればどうなるかを推測し、シックス・アパート株式会社に対する要望・提案などもあげてみたいと思います。

質問コーナーも充分に時間をとりますので、Web制作者の方にとって、明日から使える情報も得られることでしょう。

というわけで、むしろスピーカやるより、普通に聞いてたい気もしますが……。


MT4に興味のある方は、ぜひ参加してくださいー。

でも、まだ、何を喋るのかとかまだ未定なんですよねー。プラグインの話とかするのかな。プレゼン資料とか必要なのかな。

投稿者 CHEEBOW : 11:59 | [ Movable Type ]

2007年5月 2日

エムロジック製MTプラグイン一覧

Movable Type用のプラグインを自社開発、受託開発しています。Movable Typeでのサイト構築をさらに加速させます。

僕の所属する、エムロジック株式会社では、エムロジック放課後プロジェクトなどで、フリーのMTプラグインを公開したりしているのですが、それ以外にも、MT構築案件で使える商用のプラグインもかなりの数作っています。
客先などでプレゼンすることはあったんですけど、きちんと一覧を公開したりってことをしてこなかったので、ご存じない方が多いはず。エムロジック放課後プロジェクトで公開しているもの以外は、有料プラグインなのですけど、仕事でMTを使ったサイト構築などをされる方には参考になるのではないかと思い、ここでエントリをしてみました。
こんなことできないかなー、と思ったときにのぞいてみてもらえるとうれしいです。

投稿者 CHEEBOW : 14:13 | [ Movable Type ]

2007年4月27日

MTのエントリをTwitterに投稿しちゃうプラグイン

僕の所属するエムロジック株式会社のいわゆるラボサイト「エムロジック放課後プロジェクト」で、MTでエントリを書くと、Twitterに投稿してくれるプラグインを公開しましたー。

MovableType用PostToTwitterプラグイン v1.0.0 (エムロジック放課後プロジェクト)

MT to Twitterにはいろんな方法があると思うんですけど、投稿時にすぐTwitterに投稿してくれるので、結構リアルタイムに更新できます。

ぜひ、お試しくださいませー。

投稿者 CHEEBOW : 18:11 | [ Movable Type ]

2007年1月 4日

コメント欄炎上防止プラグイン for MT

友達と話していて意外に好評だったので公開してみる。

MovableType用、「コメント欄炎上防止プラグイン ver. 0.0000002」です。

[これはすごい!]
というわけで、それPlu!

package MT::plugins::BurnProtect;

use strict;
use MT::I18N;
use MT::Template::Context;

my $PLUGIN_NAME = 'BurnProtect';
my $VERSION = '0.0000002';
 
if (MT->can('add_plugin')) {
    require MT::Plugin;
    my $plugin = new MT::Plugin( {
        name => $PLUGIN_NAME,
        version => $VERSION,
        author_name => 'CHEEBOW',
        author_link => 'http://cheebow.sub.jp/chemt/',
        } );
    MT->add_plugin($plugin);
}

MT::Template::Context->add_global_filter(BurnProtect => sub {
    my ($text, $arg, $ctx) = @_;
    $text . MT::I18N::encode_text('・・・いい意味で。', 'utf8', undef);
});

とりあえず動きます(笑)。

テンプレートで、

<$MTCommentBody$>

となっているところを

<$MTCommentBody BurnProtect="1"$>

って感じにします。
グローバルフィルタなので、CommentBody以外にも使えますです。

ま、なんだ、ネタですけどね……。
勝手につくってごめんなさい……。>百式さま

どうでもいいけど、BurnProtectって英語的にどうなんだろう……。

投稿者 CHEEBOW : 12:09 | [ Movable Type ]

2006年12月 9日

MovableTypeを購入するなら今がチャンス、かも

MovableTypeで行こう!にも書いたんだけど、こちらでも。

なんと、

ダウンロードライセンスは2006年12月25日で終了となりますので、その後は基本ライセンスパック(1サーバー・5ユーザー、31,500円)と追加ライセンスパック(5ユー ザーから1000ユーザー)をご購入ください。

ダウンロードライセンスの販売が、今月の25日で終了してしまうそうです。
つまり、今後はCD-ROM付きのライセンスパックのみの販売になるということです。
となると、欲しいと思ったその時にすぐに買えなくなっちゃうのかもしれません。
ちょっと残念です。
しかも、

ダウンロードライセンス:1サーバー・5ユーザー 26,250円
基本ライセンスパック:1サーバー・5ユーザー 31,500円

なので、その差5000円!

いつか買おうと思ってましたー、という人は急いで買ったほうがお得かも!
もちろん、仕事で使うって人も!



もっとも、ライセンスパックの価格見直しって可能性も無いではないですが……。
25日までだそうなので、おはやめにですー。

投稿者 CHEEBOW : 11:34 | [ Movable Type ]

2006年12月 1日

エントリーアーカイブからRDFを削除する

最近トラックバックSPAMが激しくてサーバーが重いので、ついにエントリーアーカイブ内のRDF削除に踏み切りました。

みらのさんが踏み切ったそうなので、僕もやってみました。
これ、どれくらい効果が上がるんだろう。
しばらく様子を見てみたいと思います。

メインページ、カテゴリーアーカイブとか、日付アーカイブはそのままにしてます。

投稿者 CHEEBOW : 14:02 | [ Movable Type ]

2006年11月30日

MovableType用RenameLabel Plugin公開しました

エムロジック放課後プロジェクトで新しいプラグインを公開しました。

標準のエントリー編集画面で、例えば、「キーワード」フィールドにはファイルのURLを入れるとか、追記部分には「レビュー」を書くとか、本来のフィールドの名称とは異なった運用の仕方をすることがあります。
しかし、キーワードにURLを入力するというのは、なんとなく不自然ですし、運用時に説明しなくてはいけないというのも面倒です。
そこで、エントリー編集画面のフィールド名を変更するプラグインを作ってみました。

というわけで、MTをCMS的に使ったりする時に便利なプラグインだと思います。
ぜひ、使ってみてください!

投稿者 CHEEBOW : 13:31 | [ Development, Movable Type ]

2006年11月28日

「MOVABLETYPE PLUGINS DIRECTORY」でました!

ムーバブル・タイププラグインディレクトリ―PROFESSIONAL NETWORK
関根 元和 藤本 壱 みらの
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 3572


プラグイン81本のインストールの仕方から使い方までを解説した「MTプラグイン本」が、発売になりました!
ぱらぱらと眺めているだけでも新しい発見があって面白いんじゃないかと思います。
今、ハマっているあの問題から抜け出せるかも知れません!
ぜひ、手にとって見てくださいませ。

投稿者 CHEEBOW : 17:18 | [ Movable Type, Write ]

2006年11月15日

MovableType用Counter Plugin Ver.0.50 公開しました

エムロジック放課後プロジェクトで新しいプラグインを公開しました。

最近のエントリのリストや、アーカイブのリストなどを表示するときに、今表示しているのが何番目の項目なのかを知りたいことがあると思います。
例えば、各項目の間にborder-topで区切り線を入れたい場合、最初の項目にはborder-topを適用させず、2番目の項目から適用させたいとか、奇数行と偶数行で異なるスタイルを与えて背景色を交互に変更したいといったことがあります。
これを実現する「Counterプラグイン」を作ってみました。

あると便利! という感じのプラグインだと思います。
ぜひ、お試しください。

MovableType用Counter Plugin Ver.0.50 (エムロジック放課後プロジェクト)

投稿者 CHEEBOW : 16:49 | [ Development, Movable Type ]

2006年11月 8日

「MOVABLETYPE PLUGINS DIRECTORY」が出ます

4-8399-2171-7.jpg

MOVABLETYPE PLUGINS DIRECTORYが今月下旬に出ます。

本書はMovableTypeを使う全てのユーザー(プログラマ、Webデザイナー、Webマスター、個人ユーザー)を対象に、デフォルトで搭載されているプラグインをはじめ、利用価値の高いプラグインから小技系のプラグインまで81個を検索性を考慮しABC順でかつタグ索引を付けて紹介・解説しています。

81本のプラグインの紹介と、インストール方法、使い方が書かれています。
プラグイン探しにも、ブログ構築のネタ帳としても使ってもらえるのではないかと思っています。
著者は、僕と、MT日本語パッチやMovable Type 3.2 導入手順でおなじみのみらのさんと、The blog of H.Fujimotoの藤本壱さんとの共著です。なかなかすごいメンバーなのではないかなと思っています。
もうすぐ発売です。ぜひ机の上に一冊!

投稿者 CHEEBOW : 21:56 | [ Movable Type, Write ]

2006年11月 1日

「改訂新版 Movable Type 標準ハンドブック」明日発売です!

改訂新版 Movable Type 標準ハンドブック
平田 大治 関根 元和
インプレスジャパン

出ますよ! 明日出ますよ!
今買って、3連休でゆっくり読むというスタイルがおすすめです。
一生懸命書きました。
ぜひ、読んでくださいませ。

投稿者 CHEEBOW : 15:46 | [ Movable Type, Write ]

2006年10月18日

予約受付中!

平田 大治 関根 元和
インプレスジャパン

さっそくamazonで予約受付が始まってます!
今回はかなり大幅に加筆訂正してます。
もう、校正で目がしょぼしょぼですよ。
そのぶん良いものになっていると思います。

投稿者 CHEEBOW : 15:22 | [ Movable Type, Write ]

2006年10月13日

僕とMT

ぜひ「あなたとMovable Type」「Movable Typeが変えたもの」というテーマで、あなたの「Movable Typeストーリー」をシェアしてください!

ということで、出遅れましたが、僕も書いてみます。
僕が、Movable Typeと出会ったのは、たぶん2002年の後半で、Palm仲間だった太鉄くんのサイトがMTで作られているのをみて興味を持ったのでした。
最初は、日記と掲示板がくっついたようなもんなのかなーくらいに思っていたし、トラックバックってのも意味が分からないし、ブックマークレットもなんのことやら。
でも、よくよく調べてみると、なんか面白そう! 有志の手で日本語化も行われていたし、ちょうど、インターネットマガジンにインストールのガイドも載っていたり、なんか楽しそうな雰囲気!
こういう雰囲気には載っていきたいほうなので、2004年の正月休みにインストールしてみたのです。

■ヒビノアワ■: あけまして

最初のエントリが、あけましておめでとうございますの挨拶ってのが笑えます。

インストールはそれほど難しくはなかったけど、CSSでデザインするってのが初めてだったし、MTタグってのもよく分からなかったし、かなり悪戦苦闘しました。
で、そんなこんなで楽しいブログライフを送っていたわけですが、そうなると人にも使わせたい、もっと、いろんな人にも広めたいという欲求が出てくるわけで。
ただ、当時、MTをインストールするには大きな障害があって、MTをインストールして動かせる安くてモジュールもきちっとインストールされているレンタルサーバが少なかったのです。
で、いろいろ探していたときに見つけたのが、むちゃくちゃ安価なレンタルサーバ、ロリポップ!だったのでした。お試しも出来たので、さっそくMTをインストール。
おおお! インストールできてる!
これは、いいかも! と思ったけど、やっぱりいくつか足りないモジュールもあり、思い切ってサポートに連絡してみました。そしたら、速攻でインストールしてくれました。
で、ロリポップで始めたのが、MovableTypeで行こう!だったのです。
このブログは当初、彼女(現在の妻の人)や父親にMTを使わせるためのガイド的なものとして始めました。エントリの仕方とか、画像のアップロードの仕方とか、あと、用語集とか。
でも、こんなに快適にMTを使えるレンタルサーバなら、みんなも簡単にブログが始められるのでは! と思いつき、

MovableTypeで行こう!: インストールしよう(ロリポップ編)

こんなエントリを書きました。
これがきっかけで、僕の周りでMTユーザが急激に増えていきました。MTを使ったブログがどんどん増えていく様子はとっても楽しかったです。

その後、ブログつながりの友達も増え、ひょんなきっかけでひらたさんに誘われ、SixApartでMTの日本語版開発のお手伝いを始めたり、Movable Type標準ハンドブックを書いてみたり、ProNet会員になったり、会社でMTの構築やプラグイン開発の受託を始めたりもしました。

人生を変えた! とまでは言いませんが、僕の人生を楽しくしてくれたツールがMTなのです。
そして、その楽しさはまだまだ続きます。

newMTcover-obi.jpg
改訂新版 Movable Type標準ハンドブック

来月にはこんな本も出ちゃいますしね!

投稿者 CHEEBOW : 10:44 | [ Movable Type ]

2006年8月 2日

Googleツールバーを使うのをやめてみた

最近、なんかおかしい。
Movable Typeのテンプレートを編集して、保存、再構築すると、なぜか、テンプレートの後半がかけちゃった状態で、再構築されちゃうのだ。
再構築の問題ではなく、保存時にすでに欠けた状態で保存されちゃうっぽい。
当然、「MTの不具合?」とか思うわけですが、あわてずに調べてみました。
で、分かったこと。

Firefoxでテンプレートを編集中に、他のタブに移動して、編集中のテンプレート画面を開いているタブに戻ってくると、その時点で、欠けてる!

つまり、MTの問題っていうより、Firefoxの問題。
で、もちっと調べてみる。

ひとつづつ、機能拡張を外してみる。
…。
……。
見つけた!
こいつだ! こいつ!
Firefox 用 Google ツールバー」!
こいつが悪さしているみたい。
これをはずすと何の問題もないし! 欠けないし!

さっそく、Firefox 用 Google ツールバーははずした状態で、使っているわけですが、むんぬすごく不便。標準の検索機能を使ってるんだけど、もう、不便で仕方ない。
ネット上を優雅に飛んでいたのに、翼の折れたエンジェル状態。
特に、
・検索後に検索語をハイライトできなくなった!
・検索後のページを、検索語でさくさく検索できなくなった!
・上のディレクトリに上るボタンがなくなった!
ここら辺が、不便で不便で。

そんなことを言っていたら、仕事先の親切な人が、
All-In-One Search button
これを教えてくれました。
検索後のハイライト、検索も可能!
ビューティホー!

で、調べてみたら、
Parent folder
こんなのも!
さくさくと、ディレクトリを上っていけますよ!

というわけで、
Firefox 用 Google ツールバー → 標準の検索 + All-In-One Search button + Parent folder
これで、快適ライフ。

投稿者 CHEEBOW : 13:47 | [ INTERNET, Movable Type ]

2006年7月24日

MovableType用UploadDir Plugin Ver.0.50 公開しました

エムロジック放課後プロジェクトにて、アップロードするファイルの拡張子にしたがって自動的に保存先のディレクトリを切り替えるプラグインを公開しました。
ファイルをアップロードするときに、毎回アップロード先のディレクトリを入力する手間を軽減できます。
結構便利だと思うので、ぜひ使ってみてください。

MovableType用UploadDir Plugin Ver.0.50

投稿者 CHEEBOW : 14:03 | [ Movable Type ]

2006年7月 5日

MovableType用BMQuote Plugin Ver.0.50 公開しました

Transformerプラグインを公開しました。

MovableType用BMQuote Plugin Ver.0.50

Movable Typeのクイック投稿機能を使ったときの引用文のフォーマットをソースコードを修正することなく変更するプラグインです。
これで、MTバージョンアップ時にソースコードをいじらなくてもよくなります(もちろん、この部分に関してのみですが……)。

お試しください。

投稿者 CHEEBOW : 13:58 | [ Movable Type ]

2006年6月28日

MovableType用EasyPodcasting Pluginを作りました

Movable Typeで手軽にPodcastingを始めることができるプラグインを作成してみました。
これは、僕の所属するエムロジック株式会社エムロジック放課後プロジェクトの成果として、公開しています。

エムロジック放課後プロジェクト: MovableType用EasyPodcasting Plugin Ver.0.50

ぜひ、お試しを!

今回は、友達も誘ってのコラボプロジェクトとなってます。
一緒にコラボしたiceGearでは、mongocco!というWindows用のアバターチャットソフトウェアを開発してますんで、ぜひ、遊んでみてください。楽しいです。

投稿者 CHEEBOW : 17:53 | [ Development, Movable Type ]

2006年6月23日

Movable Type用のケータイ対応プラグイン

「MT-Mobile」はMovableTypeで管理しているエントリを携帯コンテンツとしてもそのまま見れるようにするもので、「Affiliate for A8」は、その名のとおり、A8.netの機能を一部盛り込ませていただいたプラグインです。

Movable Typeで構築されたブログをケータイから閲覧する方法としてMT4iがあったわけですが、新たに「MT-Mobile」というプラグインが開発、公開されました。
で、なんか、この名前に見覚えあるなーとか考えてたら、思い出しました!
MT Mobile
てか、


CHEEBOWさんに多言語対応をしていただきましたので早速採り入れました。

僕もなんかしてるじゃん! 思い出すのに時間がかかりすぎ。 これが、正式版として公開されたのですね。

現在はファンコミュニケーションズに譲渡しておりますので、こちらのサイトからダウンロードしてください。

ともありますねぇ。

とにかく、正式版公開、おめでたい! ということで。

が、しかし、
lab.fancs.com
こちらのサイト、コメントがTypeKey認証になっているんだけど、コメントが書き込めませんー。
てか、Movable Typeの方でTypeKey認証を使うための設定ちゃんとしてます?
ちょっと確認して欲しいなぁ、と。

投稿者 CHEEBOW : 12:18 | [ Movable Type ]

2006年4月10日

MT BanASCII 3.2 MT::I18N::encode_text対応版 再び

[あらすじ]
ヒビノアワ: MT BanASCII 3.2 MT::I18N::encode_text対応版でプラグインを変更して、しめしめこれで1バイト文字のコメントとトラックバックは拒否できるぞ、と、ほくそえむCHEEBOW。しかし、それはあまりにも浅はかであった! そのプラグインは1バイトはもとより、日本語のコメント・トラックバックすら飲み込んでしまう、コメント・トラックバックホイホイであったのだ!


と言うわけでですよ。
また、修正してみました。

--- mt-ban-ascii.pl.org 2006-04-07 17:27:23.085937500 +0900
+++ mt-ban-ascii.pl 2006-04-10 12:40:39.146657000 +0900
@@ -37,10 +37,10 @@
 
 sub handler {
     my($plugin, $obj) = @_;
-    require Encode;
+    require MT::I18N;
     my $charset = MT::ConfigMgr->instance->PublishCharset;
-    my $text = Encode::decode($charset, $obj->all_text);
-    if ($text =~ /^[\x00-\xff]+$/) {
+    my $text = MT::I18N::encode_text($obj->all_text, $charset, 'euc-jp');
+    if ($text =~ /^[\x00-\x7f]+$/) {
         if ($Method eq 'junk') {
             return (-1, "ASCII or Latin-1 comment");
         } elsif ($Method eq 'moderate') {

これだと、Latin-1 であるかどうかは判断できなくなっちゃうので、ログメッセージやプラグインの説明がおかしくなっちゃうんだけど……。
とりあえず、BanASCIIにはなるので、よいかなぁ、と。

ダウンロードはこちら。
mt-ban-ascii.pl


追記:
でも、ここまでやっちゃったら、そもそも、

--- mt-ban-ascii.pl.org 2006-04-07 17:27:23.085937500 +0900
+++ mt-ban-ascii.pl 2006-04-10 12:40:39.146657000 +0900
@@ -37,10 +37,9 @@
 
 sub handler {
     my($plugin, $obj) = @_;
-    require Encode;
     my $charset = MT::ConfigMgr->instance->PublishCharset;
-    my $text = Encode::decode($charset, $obj->all_text);
-    if ($text =~ /^[\x00-\xff]+$/) {
+    my $text = $obj->all_text;
+    if ($text =~ /^[\x00-\x7f]+$/) {
         if ($Method eq 'junk') {
             return (-1, "ASCII or Latin-1 comment");
         } elsif ($Method eq 'moderate') {

これで良かったりはしませんか!
全然「MT::I18N::encode_text対応」でもなんでもないじゃん……orz

投稿者 CHEEBOW : 19:03 | [ Movable Type ]

2006年4月 7日

MT BanASCII 3.2 MT::I18N::encode_text対応版

最近、Movable Typeの標準スパム対策プラグイン「SpamLookup」をすり抜けてくるコメントやトラックバックが多くて嫌になる。
それも、短い英単語数語の内容だったりして、ますますウザい(笑)。

というわけで

MT BanASCII 3.2 対応: blog.bulknews.net

miyagawaさんの、このプラグインを試してみることに。
でも、これ、Perl5.8以上で動作ってあるので、このブログが設置してあるサーバでは使えない(Perl5.6だから)。
で、ソース見てたら、どうもEncodeモジュールを使っているところで引っかかっているっぽい。

なので、Movable TypeのモジュールMT::I18Nを使うように修正してみた。

--- mt-ban-ascii.pl.org 2006-04-07 17:27:23.085937500 +0900
+++ mt-ban-ascii.pl 2006-04-07 17:17:00.000000000 +0900
@@ -37,9 +37,9 @@
 
 sub handler {
     my($plugin, $obj) = @_;
-    require Encode;
+    require MT::I18N;
     my $charset = MT::ConfigMgr->instance->PublishCharset;
-    my $text = Encode::decode($charset, $obj->all_text);
+    my $text = MT::I18N::encode_text($obj->all_text, $charset);
     if ($text =~ /^[\x00-\xff]+$/) {
         if ($Method eq 'junk') {
             return (-1, "ASCII or Latin-1 comment");

いちお、これで動いてるみたい。
試してみたい方は、こちらから、ダウンロードできます。

mt-ban-ascii.pl(中止しました……)

追記:
MTBanASCII: コメントSPAM対策を MT3 に移植: blog.bulknews.netのコメントを見て気付きました……。
これじゃ駄目です。/^[\x00-\xff]+$/ だと、全部Banされちゃいますっ!
すでにインストールしちゃった人は、外してくださいませ……。ごめんなさい……。

投稿者 CHEEBOW : 17:18 | [ Movable Type, Perl ]

2006年3月15日

ProNet会員になったよ

ProNet(シックス・アパート プロフェッショナル・ネットワーク(ProNet))会員になりましたよ。
っていっても、もちろん僕がなったわけではないですよ。
僕の所属する「エムロジック株式会社」が、です。

Six Apart - ProNet Japan: エムロジック株式会社

ついでに、会社サイトのリニューアルもしました。今まで、ぼくがちょちょっと作った気だるくださいデザインのままだったので、今回はちゃんと企業サイトっぽくしてもらいましたー。わーい。

結構みんな知らないようなので、書いておくと、エムロジックは、もともとWindowsとかPDAとかMacとかの、主にクライアント系のアプリケーションを作ったりする会社なのです(「ペタろう」、「PiloWebPro」とか)。もちろん、WEB関係の開発もやってきましたが、今回、ProNet会員になったわけで、Movable Typeに関する案件に積極的に取り組んでいこうと思っているわけなのです。

というわけで、もし、エムロジックにお手伝いできることがあれば声をかけてくださいませです。

……でも、ちょっとうれしい。ProNet会員……。うふ、うふふふ。

投稿者 CHEEBOW : 13:54 | [ Movable Type ]

2006年3月 2日

ALPSLABで遊んでみた、再び

map="0" と map="1" は地図を表示するかしないかの違いだと推測されている方もいらっしゃるようですが、実はこれ、トラックバックするかしないかの違いなんです。

これは、もしかして僕のことかなーというわけで、「ヒビノアワ: ALPSLABで遊んでみた」これの続き。
でも、やっぱり、map="x" でトラックバックの制御をするってのはちょっと気持ち悪い気がします。

トラックバックはエントリーを構築する際に送られますが、すべてのテンプレートでトラックバックを送ってしまうとテンプレートの数だけトラックバックが送られてしまうので、エントリーアーカイブでのみトラックバックを送るように設定していただいています。

もしそうなら、

MT::Template::Context->add_global_filter(map => 
    sub {
        my ($s, $a, $c) = @_;
        my $tb = $c->{'current_archive_type'} eq 'Individual';
        if ($a == 1) {
            $s =~ s/\[map:([^\[\]]+)\]/&map_tag($1,0,$c)/ge;
            $s =~ s/\[map_tb:([^\[\]]+)\]/&map_tag($1,$tb,$c)/ge;
        } else {
            $s =~ s/\[(map|map_tb):([^\[\]]+)\]//g;
        }
        $s;
    }
);

ってしちゃったらどうでしょう。
個別エントリの時だけ、トラックバックするようになると思うのだけど。
map="x"はあくまでも地図(の表示)をtrueにするかfalseにするかのために使いたいなーと思ったりするのです。

特定のテンプレートで地図を表示しないようにするには、そのテンプレートで map="0" を書かないようにしてください。

これは、確かにその通りなのですが……。
これだと、本来地図を表示するためだけに記入するmap書式が、コンテンツとして表示されちゃうんですよね。
もちろん、それはそれでいいじゃん、って話もあると思いますが。
なので、もう一段、map書式を表示非表示する方法も必要だと思うのです。

追記
とか書いたら、さっそく取り込んでもらえたみたい。
うれしいー。ありがとうです>中の人

投稿者 CHEEBOW : 13:45 | [ Movable Type ]

6AUG2

DSCF0013.JPG

6AUG2って書くと、まるで暗号のようですが、Six Apart - Six Apart: Six Apart ユーザーギャザリングvol.2のことであります。
ブロガーと、ブログシステムの開発者や関係者が一同に集まって、おしゃべりするというとっても楽しい集まりでした。
素敵な場所で、素敵な仲間と、語り合うというのはほんと幸せなことです。
僕も、そのブログシステムの開発に関わっている一人として、とても誇らしいことでした。

ブログやっててよかったなぁ。
たくさんの人と、こんな風に知り合うことってそうそうないですもんね。

投稿者 CHEEBOW : 00:00 | [ Movable Type ]

2006年2月28日

ALPSLABで遊んでみた

最近ちょっと地図づいている僕なのですが、話題のALPSLAB Top Pageで遊んでみました。




ALPSLAB clip!は、あなたのWebサイトやブログに、今までになく簡単、便利に、地図を貼り付けることができるサービスです。


これは、MT用のプラグインが用意されているので、それをインストールして「ALPSLAB clip!」にある解説どおりにタグを書いてあげればオッケー。
例えば、ヒビノアワ: Six Apart ユーザーギャザリングに行くよ! ってエントリに地図を貼ってみたのだけど、これなんて、

[map:東京都豊島区西池袋2-31-3]

って1行書くだけ!
楽ちん。住所書くだけってのがいいよねー。

でも、ちょっとプラグインの動作で、謎な部分が。
このプラグインはグローバルフィルターとして動作するんだけど、map="0"でもmap="1"でも動作が変わらない。
僕のイメージとしては、map="0"で地図非表示、map="1"で地図表示なんじゃないかなーと思うのです。
というわけで、ちとハック。

MT::Template::Context->add_global_filter(map => 
    sub {
        my ($s, $a, $c) = @_;
        $s =~ s/\[map:([^\[\]]+)\]/&map_tag($1,0,$c)/ge;
        $s =~ s/\[map_tb:([^\[\]]+)\]/&map_tag($1,$a,$c)/ge;
        $s;
    }
);

この部分で、map="x"のxの値は、$aに入ってくるんですけど、この値が結局トラックバックするかどうかのフラグになっちゃってるのが問題なわけです。
mapかmap_tbかでトラックバックの有無は切り替えられるわけだから、ここはこのコマンドを見て決め打ちすれば良し。
というわけで、map="0"の時は、マップ表記を削除するってことにします。

MT::Template::Context->add_global_filter(map => 
    sub {
        my ($s, $a, $c) = @_;
        if ($a == 1) {
            $s =~ s/\[map:([^\[\]]+)\]/&map_tag($1,0,$c)/ge;
            $s =~ s/\[map_tb:([^\[\]]+)\]/&map_tag($1,1,$c)/ge;
        } else {
            $s =~ s/\[map:[^\[\]]+\]//g;
            $s =~ s/\[map_tb:[^\[\]]+\]//g;
        }
        $s;
    }
);

と書き換え。
これで、思ったとおりの動作になりました。


投稿者 CHEEBOW : 13:10 | [ Development, Movable Type ]

Six Apart ユーザーギャザリングに行くよ!

今日は「Six Apart - Movable Type News: Six Apart ユーザーギャザリングvol.2」これに行きます!
もし、会場で僕を見かけたら声をかけてくださいませー。

今回は、ベンとミナも参加されるみたいで、楽しみだなー。でも、英語が話せないのが悔やまれる……。

投稿者 CHEEBOW : 11:20 | [ Movable Type ]

2006年2月10日

はてなブックマークをMTにエントリするスクリプト

以前「ヒビノアワ: Hackしてみました」ってエントリで書いたことがある、「はてなブックマークに登録しているブックマークのうち前日のものを取ってきて、ヒビノアワに自動的に投稿する」スクリプトなんですが、昨日、もんたさん(妻の命名)から公開しないの? ってメッセージをもらいました。
正直、ちゃちゃっと自分用に作ったもんで、公開するようなもんじゃないし、「はてなブックマークを Movable Type に Post する : NDO::Weblog」なんてのをnaoyaさんが書いていて、naoyaさんのスクリプトは、Perlハッカーの手になる、美しいオブジェクト指向なもの。自分が作る前に、この存在を知っていたら、これ使ってました。絶対!

ま、でも、コードを比較して自虐的な楽しみ方もできると思うので(僕が)、公開してみましょう。

hbmアーカイブ

このアーカイブを解凍すると、hbm.plとhbm.tmplの2つのファイルが出来ます。実行ファイルと、出力用のテンプレートになります。
hbm.plの設定を変えます。

# hbm.tmplまでのフルパスを書いてください
my $tmpl_filename = "/home/cheebow/bin/hbm/hbm.tmpl";

# これは変えなくて良いです
my $feedURI = 'http://b.hatena.ne.jp/atom/feed';

# はてなのユーザ名と、パスワードを書いてください
my $hatena_username = 'username';
my $hatena_password = 'password';


# MTのmt-xmlrpc.cgiへのURLを書いてください
my $xmlrpcURL = 'http:///mt-xmlrpc.cgi';

# MTのユーザ名と、XML-RPC用のパスワードを書いてください
my $xmlrpc_username = 'username';
my $xmlrpc_password = 'xml_rpc_password';

# 投稿するブログのIDを書いてください
my $xmlrpc_blog_id = 1;

# 投稿するカテゴリを書いてください
my $xmlrpc_category = "Bookmark";

で、以下のCPANモジュールが必要です。

  • DateTime
  • XML::Atom::Client
  • HTML::Template
  • Net::MovableType

インストールしておいてくださいませ。

で、hbm.plをcronで定時実行します。僕は、会社の自分用のLinuxマシン上で動かしてます。
もちろん、自分で動かしてもいいですよ。

と、公開してみたものの、誰にでも簡単に使えるって物でもないので、そのうち簡単なWEBアプリケーションに出来たらいいなぁ、とか思ったりしてます。
でも、自宅サーバが壊れちゃったので、しばらくは無理そう。

というわけで、使いたい人はがんばってください。
でも、繰り返しますが、個人的には、naoyaさんのスクリプトをおすすめします。

投稿者 CHEEBOW : 10:54 | [ Bookmark, Movable Type ]

2005年12月17日

月アスで連載開始

月刊ASCIIで数回にわたって、Movable Typeについての連載をしますよ。
雑誌も発売になるので、やっと発表できます。

新連載 HTMLが面倒なあなたでもできるMovable Typeで構築するWebサイト入門 「サーバにMovableTypeをインストールする」●関根元和

うわーい。ちょっとうれしい。

今回は、インストール編ですが、カスタマイズとかおもしろプラグインとかいろいろ紹介していきたいなーと思ってますよ。
こんなのが知りたい、読みたいというリクエストを超募集中です。
コメントとかトラックバックとかもらえると、うれしいです。
よろしくです。

投稿者 CHEEBOW : 11:30 | [ Movable Type, Write ]

2005年12月 8日

MT+MT4iでMobile Link Discoveryに対応するには

Six Apart - Docs: Mobile Link Discovery 仕様」が公開されて、あちこちで話題になってますが、うちでも使っているMovableTypeをケータイ対応させちゃうMT4iで、Mobile Link Discoveryに対応させるにはどうしたらいいのかなーと悩み中。
とりあえず、メインページと、個別エントリページは

<$MTCGIPath$>mt4i.cgi?id=<$MTBlogID$>
<$MTCGIPath$>mt4i.cgi?id=<$MTBlogID$>&mode=individual&eid=<$MTEntryID$>

このURLでヨサゲ。

メインページのテンプレートに
<link rel="alternate" media="handheld" type="application/xhtml+xml" href="<$MTCGIPath$>mt4i.cgi?id=<$MTBlogID$>" />

個別ページのテンプレートに
<link rel="alternate" media="handheld" type="application/xhtml+xml" href="<$MTCGIPath$>mt4i.cgi?id=<$MTBlogID$>&mode=individual&eid=<$MTEntryID$>" />

これを書いてあげればいいんじゃないだろうか。
でも、カテゴリアーカイブと、日別アーカイブからのURLはどうしたもんだろう。MT4iにはカテゴリとか日付のアーカイブってないよね?
なければ、書かなければいい話なのかな。それとも、トップのエントリにリンクすべきなのか。
うーん。悩ましい。

ちなみに、
Atomでは、feedに
<link rel="alternate" x:media="handheld" type="text/html" href="<$MTCGIPath$>mt4i.cgi?id=<$MTBlogID$>" />
これ。entryに
<link rel="alternate" x:media="handheld" type="text/html" href="<$MTCGIPath$>mt4i.cgi?id=<$MTBlogID$>&mode=individual&eid=<$MTEntryID$>" />
これって感じで、
RSSは、channelに
<xhtml:link rel="alternate" media="handheld" type="text/html" href="<$MTCGIPath$>mt4i.cgi?id=<$MTBlogID$>" />
これで、itemに
<xhtml:link rel="alternate" media="handheld" type="text/html" href="<$MTCGIPath$>mt4i.cgi?id=<$MTBlogID$>&mode=individual&eid=<$MTEntryID$>" />
これって感じかなぁ。

(追記)
あ、でも、Atomはまだ名前空間が登録されていなかった。

投稿者 CHEEBOW : 12:54 | [ Movable Type, Weblog ]

2005年10月 3日

BerkeleyDBをやめてSQLiteにしてみた

このブログはMovable Type+BerkeleyDBでずっと動かしていたんだけど、今回のMTのアップグレードを機会にSQLiteを使うようにしてみた。

念のため、BerkeleyDBをObjectDriverに使うくらいなら最初からSQLiteを使った方がずっと幸せになれる(というかまだBerkeleyDBを使ってたのか、捨てちまえ)とご忠告申し上げます。

これ、確かにそうだよなーと思ったし。
調べてみたら、lolipopでSQLite使えるようになっているんだねー。いつの間にか。
というわけで、mt-config.cgiにSQLiteに関する記述を追加して(というか有効にして)、mt-db2sql.cgiを実行してみるものの、途中でタイムアウトしてしまう。
ううむ。これは困った。
シェルが開放されていれば、直接実行できるのにー。
ま、でも、出来ないものはできないので、手元のLinuxマシンにCPANからDBD::SQLをインストールして、そのマシン上にMT3.2をインストール。
lolipopのデータベースをフォルダごとコピーして、Linuxマシン上で、mt-db2sql.cgiを実行して、出来上がったSQLiteのデータベースを今度はlolipopにコピー。
これで完了。

予想していたよりはるかに良いパフォーマンスな気がする。
体感速度がかなり速くなったみたい。
これならバックアップも楽だし、しばらくはこれで使ってみようと思いますー。

投稿者 CHEEBOW : 15:22 | [ Movable Type ]

2005年8月10日

We[love]blog

このキャンペーンは、ブロガーの皆さんから、ウェブログを書いていて感じることや、好きな理由、こんな楽しいものを見つけた!などというエピソードを教えていただき、ウェブログの新たな楽しみをみんなでわかちあうことを目的としております。ぜひ、あなたのWe[love]blogについて教えてください。素敵なトラックバックをお待ちしております。

ということで、僕も書いてみる。

僕が、ブログを始めたのは2003年の1月。
正月休みのテレビも見飽きた、餅も食べ飽きた、というそんな時に、なんとなく、Movable Typeをインストールしてみようと思ったのだった。
ちょうどひらたさんのMT日本語化の解説記事が雑誌に載っていたりもしていたので、それを見つつ、だらだらと設置したのが始まり。

あれから、もう、2年半。よくもまぁ、続いているもんだと思う。
WEB上で書いていた日記も続かなかった僕なのに、なぜか、ブログは長続きしている。
それは、たぶん、「日記」でないからなんだろうなぁ。
日々あったことを書くでもなく、毎日書くでもなく、もっともっと気楽に書きたいことを書きたいときに書けるツール、それがブログなんだな。
そこには、なんら強制も、気負いもなくて、とても気楽だ。
だから、僕はのんびりとこうしてキーボードを叩いて、いろんなことをエントリすることが出来る。
ブログでなければ、こんなに楽しく続けて来れたかどうかわからない。

で、そうやって楽しんできたブログも、今では僕にとってお仕事の一部だ。
Movable Typeの開発にも関わっているし、インストールするきっかけとなった雑誌記事を書いていたひらたさんと同じ場所で仕事もしてる。書籍も書いた。
こたつに入りつつ、ノートパソコンに向かって、みかんを食べ食べスタートさせた最初のブログが、今のこの「場所」へたどり着くスタート地点になった。

ブログがなくても生きていける。
でも、ブログがあったから、今、僕はこんなに楽しいよ。

投稿者 CHEEBOW : 12:49 | [ Movable Type ]

2005年7月 1日

Movable Type コンテスト

Movable Type コンテストでは、この Movable Type で作成されたWebサイトを広く募集します。個人/法人は問いません。

コンテストですって!
しかも、ブログコンテストじゃなくて、Movable Typeコンテストってところがなんだか潔い感じ。
誰でも応募できるみたいなんで、僕も応募してみようかと思います。
お祭りは、自分も参加しないと面白くないもんねー。

でも、このコンテスト、各賞が良く分からないんですよねー。もっと、こう、デザイン部門とかコンテンツ部門とかに分けた賞の方がよいんじゃないかなーと思ったりして。

投稿者 CHEEBOW : 12:08 | [ Movable Type ]

2005年4月18日

Movable Typeグッズ!

Six Shop にて、Movable Typeや、SixApartグッズが買えるみたい。
マニアなら、ぜひ揃えておきたい、垂涎のアイテムがずらり!<どんな、マニアですか……。^^;

個人的には、
Rebuilding T Shirt
これなんか、素敵だと思います。

投稿者 CHEEBOW : 11:30 | [ Movable Type ]